~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【初回カウンセリング半額キャンペーン延長のお知らせ】
ご好評につき初回対面カウンセリング半額キャンペーンを9月30日までキャンペーン中です。
ご希望の場合は、お電話もしくはカウンセリング予約フォームメニュー内にある
「初回限定:心理カウンセリング・心理療法(60分 5,000円)」のメニューから選択してご予約ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
東京地方、雲は多いですが、
ようやく日差しがみられましたね。ここまで日照時間が少ない後の日差しは
本当にありがたいと思います。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日の徒然なるままに。。。
このブログを読んでいただいている方々は
きっと
何かしら悩みがある方が多いのかなと推察します。
そしてその中には
きっと
何事にも「頑張っている」人が多いのかもしれません。
「頑張る」人って
素敵ですよね。
何かに向かって、目標に向かって
生きている。僕はその考えは好き。
その姿勢は何物にも代えがたい
素晴らしいもの。
だけど、
時にその「頑張る人」の中でも
頑張ることを「楽しんでいる」のであれば
良いのですが
時に
無意識にですが
「誰かに評価されるため」に
やっている人がいます。
それって
突き詰めていくと
「頑張らない」自分は
「嫌い」と自分自身思っているし
更に突き詰めれば
「頑張らない」自分は
「誰にも認めてもらえない」と思っている傾向があるのです。
まとめると
自己肯定感が低い人なんですよね。
あなたがもし、
頑張りすぎて
それを純粋にこころの底から
楽しめているのであれば
それは良いこと。
しかし、
そうではなく
頑張らないと
「いけない」とか
思っているのであれば
もしかしたら
無意識のうちに
「頑張らないと自分の価値はない」と
感じているのかもしれない。
だけど、
考えてみて。
あなたは頑張ることを
本当にしたいの?
って。
こころの底から「頑張りたい」「やってみたい」という
気持ちでないと
人は頑張れない。
そういうもの。
もし、そうなら
頑張らなくてもいいし、焦らなくても大丈夫。
頑張らないと価値がなくなるように感じるかもしれない。
だけど、あなたの価値は
そんなことで、無くなることはないのです。
あなたにはあなたの
良いところがある。
人間は
色々な人がいていい。
もし今
頑張りすぎて疲れてしまっているのであれば
頑張らなくていい、
焦らなくていい。
少し休もう。
休んだら
またエネルギーが出てくるから。
そしたらまた頑張ればいい。
頑張りそうになって
限界を突破しそうだなと思ったら
思い出してください。
「頑張らなくてもいい、焦らなくてもいい」と。