JR山手線新宿駅より徒歩約5分/自己肯定感専門カウンセラー在籍/HSP・愛着障害専門カウンセラー複数在籍/
公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング/メンタルクリニック提携/発達障害診断補助検査

新宿の臨床心理士・公認心理師による心理カウンセリング

新宿の心理カウンセリングルームなら
HeartLifeこころの悩み相談所

新宿駅から
徒歩5分

ひとりひとりの
悩みに
そっと
カウンセリング

  • 当日予約可
  • 土日も開室
  • 初回割引

こころの悩み相談所とは

心の悩みにそっと寄り添い、心理カウンセリングをより身近に感じていただける場所です。
新宿駅から徒歩5分という便利な立地にある Heart Life~こころの悩み相談所~新宿カウンセリングルーム では、臨床心理士・公認心理師が5名在籍し、それぞれの状況に合わせた丁寧なサポートを行っています。

不安やストレス、人間関係の悩みなど、初めての方でも安心してご相談いただける環境をご用意しました。
こころの健康を支える「身近な拠点」として、あなたの歩みに寄り添う温かな心理カウンセリングをお届けします。

HOURS

新宿カウンセリングルームの
開室時間

曜日
開室時間12:00~22:0018:00~22:0010:00~13:00
18:00~22:00
10:00~22:0010:00~22:009:00~17:0010:00~22:00

FEATURE

新宿カウンセリングルームの特徴

通いやすい料金と
柔軟な時間対応

1セッション 8,800円(税込)~と続けやすい料金。土日・夜間も対応しており、新宿駅から徒歩5分。新宿西口駅から徒歩3分アクセスも抜群です。

Google口コミ平均
星4.8と高評価

新宿カウンセリングルームは、わずか1年でGoogleレビューで約70件の評価をいただき、平均評価は星4.8。多くの方から信頼され、安心して通えるカウンセリングとして高い満足度を得ています。
※2025年7月時点のGoogle評価
※新宿カウンセリングルームの口コミはこちら

心理カウンセラーは
有資格者のみが在籍

公認心理師・臨床心理士など資格を持つ心理カウンセラーのみが在籍。豊富な経験を活かし、一人ひとりの悩みに丁寧に寄り添います。

PHOTOS

新宿カウンセリング
ルームの様子

WORRIES

こんなお悩み
ありませんか

人間関係について

感受性がつよく、他人の気持ちを気にしすぎてしまう。
「気にしない」ができるようになりたい。

仕事や職場
学校について

学校や職場など、コミュニティが苦手。当たり前に会社や学校に行けるようになりたい。

感情について

怒り・悲しみがコントロールできず苦しい。
心のバランスを取り戻したい。

自分自身について

どれだけ努力しても自分を認められない。もっと自己肯定感をあげたい。

トラウマについて

過去の経験が重荷となって思うように動けない。
トラウマから解放されて自由になりたい。

恋愛について

大切な人とのベストな距離感が分からない。
できるだけ長くいられる自分になりたい。

日常生活について

ほんの小さなことで混乱してしまい集中力が続かない。
生活のリズムを整えたい。

各症状について詳しく知りたい方はこちらから

代表的な心のお悩みについて詳しく紹介しています。気になる症状があれば、以下のボタンからご覧ください。

VOICE

新宿カウンセリングルーム
ご利用者様の声

人間関係がうまくいかない原因がわかりました

元々、自分の気持ちを伝えるのが苦手で人間関係がうまくいかないと感じていました。
でもこのままではいけない、自分を変えたいと思いカウンセリングを受けることを決意。
過去の話を紐解いていく中で、母親の顔色を伺っていたこと、我慢することが多かったこと、精神的虐待を受けていたことなど、その原因のひとつが幼少期にあることに気づきました。
過去の辛かった体験を話すのは時にしんどいこともありましたが、カウンセラーの方が辛抱強く包み込むように話を聞いて頂き、過去の辛い体験とも向き合うことができました。

Hさん(30代女性)/
セッション回数30回
Hさん(30代女性)

HSP傾向だと気づいてから楽になりました

慢性的に生きにくさを感じていました。人間関係では、人に過度に気を遣ったり、仕事では、頼まれたことを断れなかったりすることで仕事が増え、とにかく毎日「しんどい!」気持ちをずっと抱えていました。「もっと楽に生きられるようになりたい」。そう思い、カウンセリングを受けました。
セッションを続けているうちに、自分はHSP傾向があることがわかり、生きにくさの原因が分かって気持ちが楽になりました。今はどうすれば生きにくさを減らすことができるのか、カウンセラーと一緒に考えていくセッションを続けています。毎回のセッションで「気づき」が多くて少しずつ自分と向き合うことができています。

Mさん(40代女性)/
セッション回数15回
(継続中)
Mさん(40代女性)

PRICE

新宿ルームの料金案内

初回対面カウンセリング

*オンラインカウンセリング・カップルカウンセリング・発達障害診断補助検査はキャンペーン対象外
30%OFFキャンペーン中
50分
8,800
6,600円(税込)

カップルカウンセリング

90分
15,000円(税込)
50分
10,000円(税込)

発達障害診断補助検査

120分
22,000円(税込)

ご予約はこちらから

予約申し込み

COUNSELOR

新宿カウンセリングルームの
心理カウンセラー紹介

新宿カウンセリングルームでは心に寄り添う専門家として、経験豊富な臨床心理士・公認心理師が在籍
日々の不安やストレス、人間関係のお悩みなど、どんな小さな心配事でも安心してご相談ください

依田 由美(Yoda Yumi)

【専門】愛着障害(アダルトチルドレン)
大人の発達障害
短期療法(ブリーフセラピー)
家族療法(夫婦・カップルセラピー)
対人援助職向けスーパービジョン

約35年の豊富な臨床経験を活かし、愛着の問題や家族療法を専門にサポート。既成のやり方に合わせるのではなく、あなたの人生を歩きやすくするオーダーメイドの「生き方」を共に探します。

岡 秦央(Oka Yasuhiro)

【専門】愛着障害(アダルトチルドレン)
ブリーフセラピー(短期療法)
折衷的心理療法(精神分析的心理療法・認知行動療法)

精神分析と認知行動療法を組み合わせた統合的アプローチで、メンタルヘルスの回復をお手伝い。短期療法から長期的な心の変化まで対応可能です。

鈴木 千秋(Suzuki Chiaki)

【専門】精神分析的心理療法
ブリーフセラピー(短期療法)
愛着障害(アダルトチルドレン)
家族療法(夫婦・カップルセラピー)

精神分析的心理療法を専門とし、慢性的な生きづらさを抱える方の根本的な治療をサポート。言葉にならない想いにも寄り添い、あなたに合った生き方を共に探します。

記内 杏奈(Kinai Anna)

【専門】認知行動療法
大人の発達障害
愛着障害(アダルトチルドレン)

認知行動療法を中心に、短期での問題解決から長期的な心の成長までをナビゲート。発達障害や愛着の問題にも力を入れています。

柿崎 智美(Kakizaki Satomi)

【専門】認知行動療法
発達障害
うつ病
適応障害

認知行動療法を用いて自己肯定感の向上や職場復帰をナビゲート。発達障害や夫婦関係の相談にも、経験を活かして取り組んでいます。

城戸 典子(Kido Noriko)

【専門】認知行動療法
家族療法(夫婦・カップルカウンセリング)

家族療法と認知行動療法を組み合わせた支援が特徴。職場でのメンタルヘルスや発達障害の相談に、豊富な経験で応じています。

山崎 美紅(Yamazaki Miku)

【専門】自己肯定感
認知行動療法
中高生の心理療法

認知行動療法をベースに、自己肯定感の向上に取り組みます。精神分析的な視点も取り入れた総合的なアプローチを心がけています。

大西 孝明(Onishi Takaaki)

【専門】HSP
発達障害
認知行動療法
家族療法(夫婦・カップルカウンセリング)

HSPや発達障害の方への支援を得意とし、認知行動療法やスキーマ療法を展開。家族関係の改善もご相談ください。

CHIEF

新宿で心理カウンセリングをお考えの方へ 代表からのご挨拶

最近ではメンタルケアの重要性が高まりつつあります。
しかし多くの方はまだまだカウンセリングを受けることは一般的ではなく敷居が高いと感じているということです。
私は今まで臨床心理士として東京都市教育センター、メンタルクリニック・心療内科・カウンセリングルームで勤務していた中で感じたことはカウンセリングを受けることは決して特別なことでもなくむしろ気軽に受けられるサービスだということです。
この「カウンセリング」というサービスをもっと身近なものにしたい。もっと気軽に利用できるサービスにしたいと考え、2024年3月よりこの新宿の地にHeart Life~こころの悩み相談所~を開業しました。

日常生活でのストレスや心の負担は、誰しもが抱えるものです。そのような負担は一人で抱え込まず、当たり前にプロのカウンセラーに共有し、解決に向かう道も、とても大切だと思っています。また新宿カウンセリングルームはJR新宿駅から徒歩5分の地にあり、アクセスもしやすく通いやすい立地で忙しいま以日の中でも通いやすくお気軽に立ち寄れるかと思います。

「こんな相談して良いのかな?」「わたしの悩みなんて他人に比べてら大きなものではないから。。。」と躊躇わずに是非一度体験も兼ねてカウンセリングを受けてみてください。カウンセリングは受ける「体験」にこそ意味があります。「仕事帰り」に、「何か用事のついでに」でも構いません。是非お気軽にフラッと寄れるような場所をとしてご利用ください。

  • Youtube
  • X
  • tiktok
室長
Maruta Hideyo室長丸田 英世
略歴
東京都出身。2015年横浜国立大学大学院教育学研究科臨床心理学専修卒業。東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県和光クリニック常勤心理士勤務、SNS相談員非常勤心理士勤務、東京都内メンタルクリニック非常勤心理士勤務(3か所)、心理カウンセリングルーム「新宿御苑前カウンセリングセンター」常勤心理士勤務を経て、2021年4月より渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart
Life~こころの悩み相談所~」開業。
資格
公認心理師[国家資格](No.7710)
臨床心理士(No.31071)
専門
認知行動療法、自己肯定感

FAQ

よくあるご質問

Q
初めてのカウンセリングで何を話したらいいかわからない場合はどうすればいいですか?
A
初回のカウンセリングでは、まず感じている気持ちや悩みを素直にお伝えください。臨床心理士やカウンセラーが専門的な技術で穏やかにガイドしていくので、どんな事でも安心してお話しください。普段の生活や、日常感じていることから少しずつ話し始めてみてください。
Q
カウンセリングのプライバシーは守られますか?
A
カウンセリングに携わる専門家は、法律に基づいてプライバシーを守ることが約束されています。情報が外部に漏れることはありませんので、安心してお話しください。
Q
カウンセリングは効果がありますか?
A
カウンセリングは一回のセッションですぐに効果が現れるものではありませんが、長期的に心の健康をサポートする手段です。臨床心理士やカウンセラーとの信頼関係を築き、続けて一いくことで少しずつ変化が現れます。

ACCESS

アクセス

新宿カウンセリングルーム

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-1コンシェルジュ石原602号室
  • JR線 新宿駅より徒歩5分
  • 都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩3分

新宿カウンセリングルームへの道順

  • ①JR新宿駅「西改札」を出て左手に進み、「都営大江戸線新宿西口駅」D5出口を目指します。

  • ②都営大江戸線新宿西口駅「D5」出口を目指します。

  • ③まっすぐ進みます。

  • ④「D5」出口を目指します。

  • ⑤「D5」出口地上に出ました。右に進みます。(小滝橋通り)

  • ⑥小滝橋通りを大久保方面に進みます。

  • ⑦右手にFamilyMart、銀だこが見えてきたら左に曲がります。

  • ⑧右すぐに右へ。

  • ⑨まっすぐ進みます。

  • ⑩「新宿店」に到着しました。

ご予約はこちらから

予約申し込み

COLUMN

お役立ちコラム

MEDIA

メディア掲載情報

カウンセリングメディア「フィーチ」

カウンセリングメディア「フィーチ」

心理カウンセリングに関する情報を発信するサイト「フィーチ(feech)」。はじめてカウンセリングを行う人のためのコラム記事や全国のカウンセリングルーム紹介、オンラインカウンセリングサービスを取り上げた記事が充実しています。より良い心理カウンセリングを受けるために参考にしたいWebメディアです。この度、「フィーチ」サイト内の「東京で評判のおすすめカウンセリングルーム」の記事でご紹介頂きました。

Lani

Lani

あなたの生活を豊かにするための情報を日々発信しているサイト。
この度Lani様の「東京カウンセリング22選」の記事でご紹介頂きました。

船井総合研究所

船井総合研究所

船井総合研究所様「病院・経営.com」のページにて取材頂きました。
こちらよりご覧いただけます。

NEWS

新宿カウンセリングルームのお知らせ

対面カウンセリング予約 当日予約可/初回30%OFF 店舗一覧 店舗一覧 心理職の方
はこちら