~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【初回カウンセリング半額キャンペーン再延長のお知らせ】
ご好評につき初回対面カウンセリング半額キャンペーンを9月30日までキャンペーン中です。
ご希望の場合は、お電話もしくはカウンセリング予約フォームメニュー内にある
「初回限定:心理カウンセリング・心理療法(60分 5,000円)」のメニューから選択してご予約ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
9月最初の日曜日ですね。
ここ数日、東京地方は雨、雨、雨。。。
ここまで雨の日が続くと洗濯物も干せませんし、気持ちも心なしかブルーになりますね。
そんな今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日の徒然なるままに。。。
きっとこのブログをお読みの方は
何かしら心の中に
悩みを抱えてらっしゃる方が多いのかなと推察します。
悩みはひとそれぞれ。
例えば、
「いつもネガティヴになってしまう」
「自己肯定感が低いと感じる」
「やる気が起きない」
「何事にも不安を感じる」
などなど。
様々かと思います。
それぞれがそれぞれの苦しみを抱えていると思います。
でも、実は
その苦しみって
自分が作り出していた、ということをご存知でしょうか?
「はっ?何言っているの?お前はエセカウンセラー?もぐりのカウンセラー?」
と思う方も多いかもしれません。
その気持ちもわかります。
しかし
実は
こころの「苦しみ」って
元をたどれば
自分が作り出しているものなんですよね。
とても簡単な話をします。
会社で上司に
成果物を「ここをこう直して欲しい」と
言われたとします。
Aさんは
「上司に指摘されるということは、期待されているんだ」と
思う人。それによってテンションが上がる。
対してBさんは
「上司から指摘されるということは自分が出来が悪いからだ、自分がいけないんだ」と
思う人。それにより気分が落ち込む。
これは
何が違うと思いますか?
「その人の性格でしょ?」と思う人も多いかもしれません。
確かにそれもあるでしょう。
AさんとBさんの決定的で最大の違いは
その出来事に対しての「捉え方」にあります。
だから同じ出来事でも
こんなに結果が違うわけです。
同じ出来事なのに
ポジティヴにもネガティヴにも
捉えることが出来る。
これはつまり
自分の「こころ」が作り出しているということなのです。
このように
人間が抱える悩みの殆どは
自分自身が作り出したものなのです。
「じゃあ解決できないってこと?」
自分自身が作り出しているのであれば、変わることはないのかな、と思う人もいるでしょう。
しかし、
そんなことはないです。
むしろ
自分自身で
捉え方は変えることはできるのです。
だって
すべては「自分」の「こころ」が作り出したものなのですから。
何でも作ることが出来るのです。
あなたの苦しみは
あなたの「こころ」が作り出しているのであれば
あなたの喜びもまた
あなたの「こころ」から作り出せるのです。
そう思うことができれば
気持ちも少し楽になるのではないでしょうか。

公認心理師・臨床心理士。Heart Life~こころの悩み相談所~室長。
2015年横浜国立大学大学院臨床心理学専修。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、都内心療内科クリニックや都内カウンセリングルームの勤務を経て2020年6月に開業。「カウンセリングを身近なものにしたい」という考えの元、現在はYouTubeやTikTok、TwitterなどSNSでも精力的に発信。専門は自己肯定感・うつ病・適応障害。