うつ病にカウンセリングは効果的なのか?

ついに7月になりましたね!早くも下半期の突入! 東京は過去一早く梅雨が明け連日暑い日が続きますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。    さて本日はうつ病にカウンセリングは効果的なのか? について お話していきたいと思い … 続きを読む うつ病にカウンセリングは効果的なのか?

良いカウンセラーの見分け方とは?臨床心理士が解説

初めてカウンセリングを受けようと考えているけれども、どのようなカウンセラーを選んだ方が良いのかわからないと感じている方も多いかと思います。そこで今日のコラムでは良いカウンセラーの選び方・見分け方について現役の臨床心理士が … 続きを読む 良いカウンセラーの見分け方とは?臨床心理士が解説

カウンセリングで「話すことがない」と感じる場合はどうすればいいのか?臨床心理士が解説

このコラムでは、カウンセリングを継続で受けていてもだんだん話すことがない、と感じている方へ向けて対処法を現役の臨床心理士が解説していきたいと思います。  カウンセリングで話すことがないと感じている場合 カウンセリングを受 … 続きを読む カウンセリングで「話すことがない」と感じる場合はどうすればいいのか?臨床心理士が解説

効果的なカウンセリングの受け方とは?

こんにちは。 早いもので1月も下旬に差し掛かり、すっかりお正月気分は抜けてしまった今日この頃です。 まだまだ寒い日が続きますし、 東京ではコロナ感染も続き、耐え忍ぶ冬は続きますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。     … 続きを読む 効果的なカウンセリングの受け方とは?

カウンセリングを中断したい時はどうすればいいの?

さて本日は、 カウンセリングに関する話をお話ししようと思います。    カウンセリングを受けていく中で ご相談者様が (お悩み事が解決したから、という理由は除いて) カウンセリングを「止めたい」と思うことがしばしばありま … 続きを読む カウンセリングを中断したい時はどうすればいいの?