アダルトチルドレンとは、幼少期に、身体的虐待・心理的虐待などを受けて育ち、大人になってから生きづらさを感じている傾向のある人です。アダルトチルドレンのある傾向の方は、自己肯定感が低く、対人関係がうまくいかない傾向にあります。
この記事では、臨床心理士がアダルトチルドレンについての基礎知識、アダルトチルドレンの原因や治療法、具体的に改善した事例も併せて解説していきます。
アダルトチルドレンとは?
アダルトチルドレン(AC)は、幼少期の頃に親から虐待を受けて育ち、社会で生きづらさを感じている人のことです。つまり、現在の生きづらさが親との関係に起因する人とも言い換えることができます。
もともとアダルトチルドレンは、Adult Children of Alcoholicsと言い、アルコール依存症の親の元で育った人々のことを指していました。そこから、アダルトチルドレンの意味が広義になり、幼少期に身体的・心理的虐待など受けたり、親が過干渉だったり、複雑な家庭環境で育ったいわゆる「機能不全家族」の中で育ち、生きづらさを感じている人のことを指すようになりました。
こんな症状ありませんか?(チェックリスト)
・生きづらさを感じている
・自信がない
・自己肯定感が低い
・親密な人間関係を築くことが難しい
・自分の考えに自信がなく、人の意見に振り回されがち
・過度に真面目
・自分の気持ちを表明することができない
・自分自身の気持ちがわからない
アダルトチルドレンの症状
・自己肯定感の低さ
幼少期から、虐待や過干渉気味で育った子どもは、家庭の中にも居場所がないと感じるためにしばしば自分が「ここにいてもいい」という感情を持つことが難しく、自己肯定感が低い傾向にあります。例えば、仕事の中では「結果を出さないと自分がここにいる価値がない」と感じ、仕事で成果を出して初めて「自分はここにいても良い」と感じたり、逆に仕事で成果が出ない場合は「自分はここにいる価値がないんじゃないか」と感じ、精神的に不安定になったり、衝動的に退職をしたりすることもあるかもしれません。
・人間関係の問題
幼少期から、虐待・過干渉・複雑な家庭環境の中で育ったため、適切な親との関係を築けずに大人になった方が多いのです。
特に幼少期の親との関係は、非常に重要で、その後の人生における友人関係や恋人関係など親密な人間関係の構築にも影響をきたします。
アダルトチルドレンは、人間関係に支障が出やすく、仕事上の関係や恋愛などパートナーとの間で支障が出やすいことが考えられます。
・うつ病や適応障害などこころの病気を伴う場合もある
アダルトチルドレンは、幼少期から我慢を強いられて育ってきた面があるため、社会に出てから人間関係や仕事などストレスをためがちとなり、うつ病や適応障害などこころの病気を発症する傾向にあります。
アダルトチルドレンの要因
アダルトチルドレンのほとんどが、幼少期の親との関係に起因していることが多いです。
虐待を受けて育った
家庭内での虐待を受けて育ったケースが多いです。
虐待とは、殴る、ける、叩く、などと言った身体的虐待や
無視をする、理不尽なことで怒鳴られるなどと言った心理的虐待、
食事を与えない、生活費を渡さないなどネグレクトがありますが、そのどちらも、もしくはどちらかを受けている可能性があります。
このような環境下で育った子どもは、親の顔色をうかがい、親の意向に合わせるようにふるまう傾向にあります。そのため、自分の気持ちを押し殺して、過度に合わせてしまう傾向が身につき、大人になってからもその傾向が対人関係などでも現れやすいのです。
機能不全家族の中で育った
一般的に、家族間に役割を超えた情緒的コミュニケーションがなく、家族のそれぞれが必要としていることに応えられない家族を機能不全家族と言います。 虐待やネグレクト、親のアルコール依存症などによって家庭が崩壊している家族も機能不全家族ですが、一見、機能不全家族ではないように見えても、親の過干渉、親の愛情が条件付き、親子関係が過度にべったりで共依存関係、子どもを褒めない、など子どもが知らず知らずのうちにストレスや辛さを感じるような環境もまた、機能不全家族というのです。
アダルトチルドレンの治療・克服について
アダルトチルドレンの克服は、幼少期の頃の心の傷(トラウマ)のケアが必須となります。
アダルトチルドレンは、小さいときに親から受けたトラウマによって、その傷が癒えてない状態なのです。アダルトチルドレンは、苦しくてもつらくても、「自分が我慢すればいい」というように考えてしまう傾向にあるため、しばしば自分自身のトラウマを見て見ぬふりをしていることもあります。幼少期から振り返っていくことがアダルトチルドレンの克服には必要です。その傷を思い返すのは、時に辛く耐えがたいものですが、トラウマを癒すためには避けては通れません。
回復に向けて心がけること
回復のために自分自身で取り組もうとされる方もいますが、あまりおすすめはしません。
自分ひとりで過去のことを振り返ることはできるのですが、過去を振り返ることによって辛く苦しい記憶がよみがえり、時に精神状態を悪くしてしまうのです。
過去の辛さや苦しみにはひとりでは立ち向かおうとせず、プロのカウンセラー(臨床心理士)を頼る必要があります。
カウンセラーは、相談者のペースに合わせ適宜調整しながら過去を振り返る作業をお手伝いするので、適切に過去を振り返り、トラウマケアがしやすいのです。
カウンセリングでの治療効果
アダルトチルドレンのカウンセリングは、過去のトラウマのケア・癒しが必要になります。
過去のトラウマから、その傷が癒えてないままで大人になり、それが自己肯定感の低さ、対人関係の問題など様々なところに影響を与えます。
その傷を癒していくことが重要です。
そのためには、まず過去のことを振り返ることからはじめましょう。
トラウマを思い返すことは簡単なことではありません。
人によっては時に強い苦しみや傷みを伴います。そのため、自分自身が本当に「アダルトチルドレンを克服したい!」と強い気持ちがなければ、カウンセリングでの治療は中断しやすいでしょう。しかし、過去の振り返り、カウンセリングの場で語りつづけることによって、トラウマの癒しにつながっていくのです。
また、アダルトチルドレンのカウンセリングでは、カウンセラーとの関係性も非常に重要になってきます。アダルトチルドレンは、幼少期に適切に親との関係を構築できなかった過去があります。だからこそ、過去にできなかった親との信頼関係を取り戻すことが重要で、それを疑似的にカウンセラーと信頼関係を築くことによって、体験することになるのです。アダルトチルドレンは、親との適切な関係を築くことができなかったことに起因しているので、疑似的であれカウンセラーと時間をかけて信頼関係を作るという体験をすることは、今後の人生における人間関係にもポジティヴな影響を与えることになるのです。ですから、アダルトチルドレンのカウンセリングは、時間をかけてじっくりやることに意味があるのです。カウンセリングの手法としては、じっくり相談者と信頼関係を作っていく来談者中心療法的なアプローチやホログラフィートークなどトラウマ専門の心理療法などが効果的です。
認知行動療法とは
アダルトチルドレンを克服するために、認知行動療法を用いて治療する場合もあります。
アダルトチルドレン特有のとらえ方や考え方を客観視し、思考を変えていくアプローチもあります。
h3当てはまる方は相談してください
・過去に縛られることなく生きていきたい
・自分らしく生きたい
・生きづらさを解消していきたい
上記のようにお考えの方は、一度カウンセリング(心理療法)をおすすめします。
その際は、アダルトチルドレンに対応できる臨床心理士・公認心理師をお選びいただくと良いでしょう。
Heart Life~こころの悩み相談所~では、認知行動療法をはじめアダルトチルドレン専門の臨床心理士や公認心理師が多数在籍しています。
当ルームのコンセプトは「もっと身近にカウンセリングを」。できるだけ気軽にカウンセリングを受けていただきたいという思いから、当日でのご予約も積極的に受付させていただいております。
アダルトチルドレンと似ている症例
アダルトチルドレンは、診断名ではありませんが、以下のこころの病気を発症する場合があります。
うつ病
適応障害
PTSD
摂食障害
依存症
このようなこころの病気の背景に、ご本人がアダルトチルドレンだったということは決して少なくない傾向にあります。
よくある質問
Q:アダルトチルドレンは病気ですか。
アダルトチルドレンは、診断名ではありません。自分自身の性格や傾向を表していることばです。
Q:アダルトチルドレンだと思うのですが、心療内科に行った方が良いですか?
日常生活に支障が出ている場合であれば、受診は必要になるでしょう。
まずはご相談ください
「自分はアダルトチルドレンかもしれない」
「生きづらさを感じる」
「自己肯定感が低い」
「人間関係がうまくいかない」
とお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
カウンセラーにお話ししていただく中で今の状況を整理できますし、整理できることで悩みが軽減する場合もあります。心療内科の通院を迷われている方も、カウンセラーに今の状態をお伝えしたうえで受診をおすすめする場合もございます。
当カウンセリングルームでは、「気軽に」カウンセリングを受けられることをコンセプトにした対面を重視したカウンセリングルームです。ご予約はweb予約フォームよりご予約頂けます。
当相談室での改善例
慢性的に生きにくさを感じていた女性のケース
30代 女性
ご相談内容
20代の頃から生きづらさを感じていたため、生きづらさを解消したい
治療経過
カウンセリング初期では、小さいころから生きづらさを感じていたことが語られました。
次第に母との関係について語られ、母から「悪いことをしたら食事ぬき」だったなど心理的虐待を受けていたことや、「良い子にしていたらご褒美」「テストで100点とれたら褒められる」など母からの条件付きの愛情だったことに気づき、自分の生きにくさは幼少期の母との関係に起因していることに気づきました。普段から人間関係で我慢していたり、自分を出さないようにしていたのは、小さいときからの「クセ」だったことに気づきました。気づいてからは、本人なりに自分を出すように努力するにはどうすればいいか話し合いました。自分らしく主張したいときはできるようになり、自分がやりたいことは人の顔色を伺わず過ごせるようになられたタイミングで相談者より希望もあり、カウンセリングを卒業しました。
参考文献
信田さよ子 「アダルト・チルドレン:自己責任の罠を抜けだし、私の人生を取り戻す」
信田さよ子 「カウンセリングで何ができるか」
アダルトチルドレンの回復・改善に向けたカウンセリングをご希望の方は、Heart Life~こころの悩み相談所~へお気軽にご相談下さい。東京(渋谷・新宿)のカウンセリングならHeart Life こころの悩み相談所へ
この記事の監修者
横浜国立大学大学院臨床心理学専修卒業。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、東京都内心療内科・心理カウンセリングルームの心理士勤務を経て、2020年6月、渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart Life~こころの悩み相談所~」を開業。2024年3月に「Heart Life~こころの悩み相談所~新宿店」を開業。
<公式SNS>YouTubeアカウント:「心理カウンセラー【臨床心理士】がうつ病について語るCh」
公式Twitter
公式Instagram