うつ病になりやすい人の性格特徴【4選】

こんにちは。

早いもので9月ももうすぐ半分が経とうとしていますね。

最近、朝晩は涼しくなり秋の気配を感じる今日この頃ですが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

  

さて本日はうつ病になりやすい性格について

お話していきたいと思います。

   

【うつ病になりやすい性格ってあるのか?】

うつ病は15人に1人が一生涯のうちにかかる心の病気と言われています。

だいたい気分の落ち込みが特徴的で

家事や仕事など何事にもやる気が起きない、

気力が起きない状態が1ヶ月以上続いているとその方はうつ病と診断されるでしょう。

   

ところでうつ病はどんな原因からなるのでしょうか。

色々な理由があると言われますが、

大きくは環境要因と性格要因と言われています。

なので

うつ病には性格ってのが非常に影響していると言われています。

じゃあどういう性格だとうつ病になりやすい人なのか?

今日はそのあたりを詳しくお話していきたいと思います。

  

最初に注意してほしいのは、

これからお伝えする性格にひとつないしは、

すべてあてはまっているからと言って「うつ病」になるというわけではないということです。

あてはまっているから、必ずうつ病になる、というよりは

そういうリスクがあるよ、って感じで心にとどめておいてほしいと思います。

    

【うつ病になりやすい人の性格特性】

まず1つ目ですが、

自分を責めること。

うつ病になりやすい人って完璧主義で超真面目なので、

うまくいかないことがあると、

「なんでうまくいかないんだろう?あぁ、きっと自分の能力がないからいけないんだ、だから自分が悪いんだ」

という風に自分を責めて、落ち込みがちなんですね。

自分を責めるということは、どういうことかというと、

自分の怒りを自分に向けている状態なんです。

わかりやすく言うと、

人から怒りを向けられた時ってどうですか?いい気分しないし、すごく嫌な気分になりますよね。

うつ病になりやすい人ってこういう状態を自分で作り出しているということなんですね。

   

2つ目は

人の要求を断れない

うつ病になりやすい人って真面目だし、完璧主義だし、

すごく優しいんですよね。人にとても気を遣いがち。

人を不快にさせたらどうしよう、とか

そんなことを考えるくらいだったら

引き受けた方がまし、と思ってしまうんですよね。

だからついつい頑張ってしまい、

気づいたらバーンアウト。

エネルギー切れになり、うつ病を発症するということはよくある話なんですね。

   

3つ目は

けっこうなネガティヴ思考

物事の受け止め方は千差万別。

人によっては楽観的に捉える人もいれば、悲観的に捉える人もいる。

うつ病になりやすい人は、悲観的に捉える、つまりネガティヴ思考なんですよね。

例えば

車をガードレールにぶつけちゃった、となった時に、

少しは落ち込みますよね。自分の愛車だったら、悔しいーとなると思うんです。

でも楽観的な人は

「ぶつけちまったー、くそー悔しいな。でも人を轢いたりしなくて良かったー、車ならまたお金出して直せばいいやー」と

なるんだけれど、

対して

ネガティヴな人は

「ぶつけちゃったー、くそー悔しいなー。悲しいなー。今日はついていない。悲しい。どうしよう」

延々とネガティヴなことを考え続けている感じで引きずりやすいのですね。

ネガティヴな思考になることは決して悪くないのですが、それが強すぎると

気持ちが落ち込んでいく原因となるんですよね。

   

最後4つ目は

白か黒か思考

早い話が、うつ病になりやすい人って

極端な思考なんですよね。

白か黒かで判断しがちで、

グレーゾーンを考えることが苦手だったりする。

  

世の中、白か黒かで判断できることって

殆どないんですよね。

けっこう割り切れないことってたくさんある。

白か黒かで判断できることってかなり限られているんですよね。

だけれどうつ病になりやすい人って

ついつい白か黒か、0か100かで物事を捉えてしまう。

でも社会は必ずしもそうじゃないから、

そのギャップに苦しみ、辛くなる傾向があるのです。

  

あなたはいくつあてはまりましたか。

もしあてはまっていることが多ければ、

自分のその部分を意識して生活してみてください。

そしてどんな時に、自分の性格が表れているか

自分を自分で観察しながら少してもらうと

客観的に捉えることができて、

自分をコントロールしやすくなって良いのです。

大事なことは自分を「知る」ことから始めるとよいでしょう。

   

#悩み相談 

#東京カウンセリング

#発達障害

#性格

#うつ病になりやすい

#うつ病 

#適応障害 

#カウンセリング 

#自己肯定感 

#認知行動療法 

#心理カウンセラー 

#心の病気

この記事の監修者

丸田 英世

Heart Life代表・室長

<資格>

公認心理師[国家資格](No.7710) 臨床心理士(No.31071)

<所属学会>

日本臨床心理士会

<略歴>

横浜国立大学大学院臨床心理学専修卒業。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、東京都内心療内科・心理カウンセリングルームの心理士勤務を経て、2020年6月、渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart Life~こころの悩み相談所~」を開業。2024年3月に「Heart Life~こころの悩み相談所~新宿店」を開業。

<公式SNS>

YouTubeアカウント:「心理カウンセラー【臨床心理士】がうつ病について語るCh」
公式Twitter
公式Instagram

コメントする