自己肯定感を高めよう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     

【初回カウンセリング半額キャンペーン延長のお知らせ】

ご好評につき初回対面カウンセリング半額キャンペーン9月30日までキャンペーン中です。

ご希望の場合は、お電話もしくはカウンセリング予約フォームメニュー内にある

「初回限定:心理カウンセリング・心理療法(60分 5,000円)」のメニューから選択してご予約ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

こんにちは。

週末、日曜日ですね。

昨日は東京地方も台風の影響で大雨でしたが、本日は気持ちの良い晴天!

残暑を感じるくらいの暑さですね。

そんな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

  

さて、本日も

自己肯定感に関することをブログにしたいと思います。

  

前回は「自己肯定感が低いことで生じるデメリット」についてお話させていただきましたが

本日は

自己肯定感が高いメリットについてお話したいと思います。

  

誰もが自己肯定感は低いよりも高い方が良いと思いますよね。

実際、

自己肯定感が低いと

うまくいくことも

うまくいかなかったり

本来の能力でできることも

できなかったりすることが多いです。

  

自己肯定感が高いと

自分が成し遂げたいことや

自分が「こうありたい」と思うことが

実現しやすくなるのです。

つまり

予言の自己成就です。

例えば、極端な話

自分が

「会社を興して必ず成功する!」と

思ったとします。

自己肯定感が低い人は

「そうはいっても、どうせうまくいきっこない…」と

考えてしまうから

会社すら興すことを断念しがち。

  

しかし、自己肯定感が高い人は

「会社を興そう。きっとうまくいく。やりたいことができる。」

ほとんど根拠のない自信

おのずと成功を導いているのです。

つまり自己肯定感が高いと

何事にも前向きに感じられ

自然と何事にもうまくいきやすいということなのです。

  

「本当にそうなの?」と疑問に感じる方もいるでしょう。

しかし、そのように疑問に感じている方は

往々にして

根拠のない自信が乏しいタイプだと思います。

   

「いやいや、根拠がないと自信にならない」と思う方もいるでしょう。

もちろん根拠があるとより自信がつきやすいでしょう。

だけれど

はじめは

根拠のない自信でいいのです。

なぜならば、本当の自信というのは

根拠のない自信から

生じるものなのだから。

根拠のない自信を持つことで

自分の心の中で

「自信を持てる人」というイメージが無意識にできあがります。

するとあら不思議、

自然と「自信のある人」の振る舞いをするようになるのです。

だからこそ

根拠のない自信が大切なのです。

  

自己肯定感が低いと感じている方は、まず

根拠のない自信をまずつけていきましょう。

  

コメントする