楽しいことも【ストレス】になるのか?

こんにちは。

今日の東京は朝から雨。。。明日まで雨降りの予報で気持ちも鬱々しますなぁ。

もうすぐ梅雨の嫌な季節になりますね。洗濯物が干せなくなるから辛い。。。

そして今日は13日の金曜日。普段はあまり意識しないけど、意識するとなんだか妙な感覚に囚われます。

そんな今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

  

さて今日は

楽しいことも

「ストレス」になるのか?ということについて議論していきたいと思います。

   

【ゴールデンウィークは楽しい休み?】

待ちに待ったゴールデンウィークの休み。それが終わり1週間ほど。

社会人の三大休みって

お正月とお盆、そしてゴールデンウィークだと思います。

去年一昨年は行動制限がある中でのゴールデンウィークでしたが

今年は3年ぶりに行動制限がない中での長期休みになりますね。

だから

久しぶりに家族にも会いたいよね。

久しぶりに友達とハメ外したいよね。

感染対策をしつつ、楽しめたらいいですよね。

やっぱり人って

人と触れ合うことって求めているの。

人は社会的動物と言われます。

コミュニケーションしたいし、人と関わっていたい。

だから

一般的に

「長期休暇」って

ストレス解消にもなるだろうし

「楽しいこと」だと思う。

ということは、

楽しいことだけをしていれば

ストレスはたまらないのか?

   

実はそうじゃないんじゃない、ってのが

心理学の見解。

それはどういうことか?

詳しく説明していきましょう。

   

【「良い」とされることもストレスになる】

ホームズとレイという心理学の研究では

どのようなものが人間のライフイベントにストレスを及ぼすのか、

それを研究してランキング形式で発表しました。

ランキング上位になればなるほど、ストレス度合いが高いってことね。

1位は「配偶者の死」。これはなるほど、と思うよね。

   

注目したいのは、

一般的に「良い」とされるライフイベントもストレスになっているということ。

例えば、「妊娠」は12位だし、

「結婚」は7位にランクインしている。

この研究から

言いたいことは

必ずしも自分にとって「良い」であろうこともストレスになっているということなのです。

だから

ゴールデンウィークで遊びに行くことも

ストレス解消になる一方で

少なからずストレスになっている部分もあるということ。

もちろん、皆が皆そうだとは思わないけれど。

   

人によっては

大型連休に遊びに行くなんて「人を見に行くだけでストレスに感じる」という人もいるだろうし、

大型連休に実家に帰って、

義理の親と過ごしてストレスを感じる人もいるだろうし、

様々だとは思います。

   

ちなみに僕も出不精なせいか、大型連休に人が多いところに行くことは好みません。笑

だから楽しいことも、

度を越せばストレスになるだろうと思うの。

   

極論、

人間は死ぬまでストレスからは解放されない。

そうでしょ?

逆にストレスがない人生はないのです。

   

「ストレスが0になりたい!」と思っている人は

残酷な事実を伝えていますが

実際、ストレスが0になったとしたら

生きている心地すら感じないと思います。

刺激がないわけだからね。

人はある程度の刺激は必要。

   

だけれど過度な刺激は劇薬になる。

だからストレスを強く感じている人は

思い悩むし辛い思いをするんだと思います。

だからストレスと

どう上手に付き合っていくかが、

人間に課せられた永遠の課題なんです。

    

【楽しいことをほどほどに楽しむこと】

だから思うことは、

大型連休、ずっと遊びっぱなしではなくて

ゆっくりする日とか

ひとりで過ごす日を作ると良いと思う。

   

楽しいことがストレスになるかどうかは、

極論、バランスの問題だと思うのです。

だからこそ、

ほどほどが「ちょうどいい」。

ずっと楽しいことをやっていても、きっとつまらなくなるだろうし

仕事ばかりやっていたら味気ない。

仕事も遊びも、プライベートのことも

ほどほどが良いのでしょう。

腹八分目が何事も良い。

のめりこむことや打ち込むことも素晴らしいけれど

もしその打ち込んでいることがダメになった時の代償が辛いはず。

そうなると自分の存在意義すらも見失うだろうから。

   

だからこそ

楽しいことを楽しいと感じられるマインドになるには

「ほどほど」の感覚を持っている人だと思います。

   

皆様も少し意識して

お休みを満喫して

楽しく過ごしてみてくださいね。

    

#ストレス #楽しいこと #無理しない #うつ病 #適応障害 #休職 #心理療法 #自己肯定感 #公認心理師 #臨床心理士 #認知行動療法 #来談者中心療法 #精神分析 #心療内科 #うつっぽい #相談

この記事の監修者

丸田 英世

Heart Life代表・室長

<資格>

公認心理師[国家資格](No.7710) 臨床心理士(No.31071)

<所属学会>

日本臨床心理士会

<略歴>

横浜国立大学大学院臨床心理学専修卒業。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、東京都内心療内科・心理カウンセリングルームの心理士勤務を経て、2020年6月、渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart Life~こころの悩み相談所~」を開業。2024年3月に「Heart Life~こころの悩み相談所~新宿店」を開業。

<公式SNS>

YouTubeアカウント:「心理カウンセラー【臨床心理士】がうつ病について語るCh」
公式Twitter
公式Instagram

コメントする