【うつ病】休職中の過ごし方とは?

こんにちは。

ブログは久しぶりの更新ですね。ご無沙汰です。

お盆休みも終わり、そろそろ仕事再開の人も多いかもしれません。

まだまだ暑い日が続きますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

  

   

【休職することの難しさ】

今日はうつ病と診断されて、

仕事を休む、つまり休職したときにどう過ごせばいいのかについてお話していきたいと思います。

うつ病と診断されたからと言って、皆が皆休職するわけではありません。

通院しながら仕事している人もいますし、休職している人もいます。

実は休職することって、うつ病の人にとっては非常に難しいです。

自分の勤めている会社的に、

休職を認めていない会社だから、とかそういうことじゃありません。

もちろんそういう会社もあるかもしれませんが、

今回はそういう会社ではなく、クリーンな会社に勤めている人に限ります。

会社的にも休職制度が整っていても、うつ病の人にとっては

非常にハードルが高いのです。

なぜか?

一言でいえば、うつ病の人からすれば、仕事を休職するというのは、「悪」だからです。

うつ病の人に限らず、

多くの人たちは多かれ少なかれ、この感覚を持っているのではないでしょうか。

休んだりしていると、

「仕事もしないで何もしていないなんて、けしからん!」と、

「もっと頑張れ!」と

もう心の中に居るもうひとりの自分がささやく訳です。

社会的に言うと、

仕事をしないで無職でいることに対してよろしくないという感覚はあるのは事実です。

なぜそういう感覚になるのかというと

これは僕の持論ですが、

小さい時から

親や先生から「勉強しなさい」とか

「ちゃんとしなさい」とか

「怠けてはいけません」とか

口酸っぱく言われてきたからだと思います。

いつの間にか「働くこと」が「良い」ことであり、

「働かないこと」が「悪い」ことのように刷り込まれているんですね。

うつ病の人ってとてもまじめで完璧主義だから、

休む事に対しての抵抗が人一倍かそれ以上にあると思います。

休む事における精神的ダメージが大きいんですね。

例えば、

「休む事によって他の人に迷惑がかかる」とか

「休む事で周りから『できないやつ』と思われるんじゃないか」とか。

だからこそ、

自分が「休まないといけないレベル」になっていることを認めたくないのです。

  

【休職中の過ごし方】

ここからはうつ病で休職することになった場合、

どう過ごせばいいかについてお話していきます。

休職の期間もまちまちで

1ヵ月の場合もあれば、3ヵ月や半年という場合もあります。

また休んでみて、延長することもあります。

1ヵ月とか2ヵ月の休職の場合は延長している人も多かったりします。

とはいえ、休職期間っていうのも会社によって決まっているので、

詳しくはお勤めの会社に聞いてみてくださいね。

  

休みの期間は、ずばり

休むことです。

当たり前の事ですが、

休職の目的は「休むこと」ですから、休みましょう。

人によっては、休んでいる間に資格の勉強をしようとか、習い事をしようとか、

そういう風に過ごす人もいるんですけれど

おすすめはしません。

僕が以前受け持っていたケースですけれど、

休職2ヵ月している間に

仕事に関連する資格の勉強をしていて、

でも結局勉強に集中できず、

体調もあまりよくないまま復職して、

その後も体調が悪いまま過ごしていた人もいました。

よくある話ですけれどね。

  

しばらく何もしないっていう日々を過ごしましょう。とはいってもまぁ

うつ病の人って真面目だから

何か「生産的なことをしなきゃ」と思っちゃうんですよね。僕もそうです。笑

でも一度、充電してからにしましょう。

2週間くらい何もせずゆっくりしているとエネルギーが湧いてきます。

そうしたら少しずつできる事をやってみましょう。

例えば、

ランニングを15分とか、読書を30分とか、ジムに行ってみるとか、

遊びに行ってみるとか、

でもあまり遠出はしないほうがいいです。

遠出すると疲れちゃうから近場で遊びに行く。あまり長時間はやめたほうがいいです。

少しずつできることを増やしていく感じですね。

いきなり、趣味の時間に丸1日かけたりするのは、かえってよくないです。

少しずつ少しずつ、やっていきましょう。

   

【仕事の事は考えない】

休みの時間が多いと色々と考えてしまいがち。

仕事のことを考えてしまいがちなところもあると思いますが

意識的に仕事のことは考えないようにすることが大事です。

調子よくなってきたら

趣味に没頭してください。

趣味がなければ、趣味を作る時間にあててもよいでしょう。

いきなり回復することはあり得ません。

だから少しずつで良いので

回復させていきましょうね。

    

#悩み相談 

#休職

#生活習慣

#東京カウンセリング

#うつ病 

#適応障害 

#カウンセリング 

#自己肯定感 

#認知行動療法 

#心理カウンセラー 

#心の病気

この記事の監修者

丸田 英世

Heart Life代表・室長

<資格>

公認心理師[国家資格](No.7710) 臨床心理士(No.31071)

<所属学会>

日本臨床心理士会

<略歴>

横浜国立大学大学院臨床心理学専修卒業。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、東京都内心療内科・心理カウンセリングルームの心理士勤務を経て、2020年6月、渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart Life~こころの悩み相談所~」を開業。2024年3月に「Heart Life~こころの悩み相談所~新宿店」を開業。

<公式SNS>

YouTubeアカウント:「心理カウンセラー【臨床心理士】がうつ病について語るCh」
公式Twitter
公式Instagram

コメントする