こんにちは。
今日の東京は、暖かいです。今週は暖かい陽気が続くようですね。
今年の年越しは、通年通り電車が終日運転すると動くらしいと聞きました。
年末に向けて日々忙しく過ごされていると思われますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、前回のブログに引き続き、
カウンセリングは効果があるのか?パート2をお送りいたします。
特に今現在、カウンセリングを受けている方や、
カウンセリングを受けようか迷っている方に読んでいただきたい。
前回のブログでは、カウンセリングは、
「気づき」の体験をしてもらうことが非常に重要であることをお伝えしました。
おそらく、カウンセリングに効果がないと感じられている人は、
様々な理由があるとは思いますが、
そのひとつは、受け身でうけていることが大きいと思います。
どういうことか?
あなたが
あなたの心の中を
見つめようと思っている気持ちが大切。
つまり
あなたにとって大切な
「気づき」を得るには、
ただ受けているだけじゃダメだということ。
カウンセリングをうける
モチベーションが大切なのです。
だから
ただ、受けているだけでは何の変化も見られないと思います。
例に挙げると
ピアノ教室に毎週1回通って
レッスンを受けているけど、
レッスン以外は全く練習しないと
ピアノってうまくなると思いますか?
なりませんよね。笑
この感覚に似ているかもしれません。
カウンセリングは、
毎週もしくは隔週で来ていただく形にはなると思いますが、
カウンセリングを受けてない時間の方が、当然多いと思います。
このカウンセリングを受けてない時間が非常に大切。
次にカウンセリングを受けるときまでの間の時間で
色々なことを考えたり、感じたりすると思います。
それが大切。
そして次のカウンセリングでその感じたこと、思ったこと、
あなたの心にある心象風景を語ることで
気づきが生まれます。
カウンセリングを受けている方、もしくは
これからカウンセリングをうけようと検討している方は、
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
LINE公式アカウントはこちら☟

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「東京・渋谷/神泉 心理カウンセリング・ルームHeart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~」では、
大都会、東京・渋谷の中で比較的お安くお手軽にカウンセリングが受けられる、カウンセリングルームです。
また、新型コロナウイルス対策や忙しい現代人にとってカウンセリングに行きたいけれど、時間がないとき、
「いつでもカウンセリングが受けたい」というそのニーズにお応えし、
オンラインカウンセリングも積極的に実施しております。
予約は24時間webから受け付けております。
相談日時や時間帯などは、柔軟に対応させていただきますので、ご相談くださいね。
アメブロも定期的に更新中。普段言えないぶっちゃけトークが満載かも!?
こちらもぜひチェックしてくださいね。
東京・渋谷/神泉にある心理カウンセリング・ルーム
Heart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~
代表 丸田 英世(公認心理師・臨床心理士)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

公認心理師・臨床心理士。Heart Life~こころの悩み相談所~室長。
2015年横浜国立大学大学院臨床心理学専修。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、都内心療内科クリニックや都内カウンセリングルームの勤務を経て2020年6月に開業。「カウンセリングを身近なものにしたい」という考えの元、現在はYouTubeやTikTok、TwitterなどSNSでも精力的に発信。専門は自己肯定感・うつ病・適応障害。