~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【カウンセリングルーム・リニューアル記念キャンペーン】
7月31日までの期間限定! 初回対面カウンセリング半額キャンペーンをやっております。
ご希望の場合は、お電話もしくはカウンセリング予約フォームメニュー内にある
「初回限定・7月限定:心理カウンセリング・心理療法(60分 5,060円)」のメニューから選択してご予約ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは。
東京地方は、梅雨明けし、今日も暑い日が続きます。
今日は週末、土曜日、いかがお過ごしでしょうか。
さて本日の徒然なるままに。。。
イライラすることについて書きたいと思います。
日常生活、生きていれば
イライラすることってありますよね。
どんなに心が穏やかな人でも
イライラすることだってある。
だって「人間」だから。
だけど、なぜ
イライラしてしまうのだろう?と思うことがあります。
因みに僕もイライラすることはよくあります。笑
イライラすることは
悪いことではない。
イライラすることは
人に危害を加えたりするのでなければ
ある意味、「人間」らしいこと。
自分自身、イライラを感じることは
存在証明でもあるのかもしれない。
だけどイライラすることは
だいたいが
物や人に期待しすぎていることが大きいのかもしれない。
「きっと〇〇になる」
「きっと××さんが〇〇してくれる」
とか
期待が強すぎて
それが裏切られると
イライラに変わるのかもしれない。
イライラの正体は
過度な期待かなと。
期待しすぎないのも寂しいものですが
ほどほどの期待を胸に
今日も過ごせたら
気分よく過ごせるかもしれませんね。

公認心理師・臨床心理士。Heart Life~こころの悩み相談所~室長。
2015年横浜国立大学大学院臨床心理学専修。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、都内心療内科クリニックや都内カウンセリングルームの勤務を経て2020年6月に開業。「カウンセリングを身近なものにしたい」という考えの元、現在はYouTubeやTikTok、TwitterなどSNSでも精力的に発信。専門は自己肯定感・うつ病・適応障害。