LINE公式アカウントはこちら☟
こんにちは。
12月らしい寒さが続きますね。乾燥が強い今日この頃、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日のお話。
自分軸ということばがあります。
他人軸ということばがあります。
以前も、自分軸と他人軸にまつわる話をさせていただきました。
自分軸で生きるってどういうこと?
と思いの方に
今日はお話したいと思います。
例えば、
終業時刻間際に
上司から残業を頼まれました。
しかし、今日は予定が入っていてできれば残業したくありません。
皆さんはどう反応しますか?
①何も考えず引き受ける
②今日この後予定があるんだよな…と思いつつ、言わずに残業を引き受ける
③残業をしたくない旨を伝え、できれば別の人か次の日に回してもらうようにお願いする
①の場合は、何も考えずにいるわけですから、ここでは議論の余地はないです。
問題は、②と③。
本来なら、③の反応をしたいところですが、
こんなこと言ったら評価が下がるとか、周りからどう見られるか、とか
気にしてしまい、ついつい②の反応をしてしまう方がいます。
これは、自分自身の本心に嘘をついているということ。
しかし③は、少なくとも自分の気持ちには正直である。たとえ、上司から「業務命令だから」と言われて
やらざるを得ない場合でも、自分自身には嘘はついていない。
自分軸とは、③のような生き方を言います。
自分軸で生きる、とは、③のように
自分自身に嘘をつかない生き方のこと。
他人軸は、逆に
自分に嘘をついて周りに合わせて生きる生き方のこと。
おそらく②の反応をしてしまいがちな人でも③のように生きれたらなぁ~と
思ったりするでしょう。反面、無理だなとも感じるでしょう。
しかし、他人軸で生きれば生きるほど、
自己肯定感も下がっていきます。
理由としては、自分の気持ちを押し殺しているから。
自分の気持ちを押し殺すということは、自分自身を「否定」するのと同じです。
他人軸で生きるというのは
知らず知らずのうちに自分自身を否定することに繋がっているのです。
自分自身否定され続ければされ続けるほど、
自己肯定感は下がり、自分の感情を大切にできず、自信がもてなくなります。
つまり結論、
自分軸で生きれるようにすることが
自己肯定感を上げる最大にして最小の近道であるということです。
LINE公式アカウントはこちら☟【登録して頂くともれなく初回カウンセリング振込手数料が無料】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「東京・渋谷/神泉 心理カウンセリング・ルームHeart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~」では、
自己肯定感専門カウンセラーが在籍する心理カウンセリングルームです。
心理カウンセリング・心理療法も行っています。
また、新型コロナウイルス対策や忙しい現代人にとってカウンセリングに行きたいけれど、時間がないとき、
「いつでもカウンセリングが受けたい」というそのニーズにお応えし、
オンラインカウンセリング・電話カウンセリング・メールカウンセリングも積極的に実施しております。
予約は24時間webから受け付けております。
相談日時や時間帯などは、柔軟に対応させていただきますので、ご相談くださいね。
アメブロも定期的に更新中。普段言えないぶっちゃけトークが満載かも!?
こちらもぜひチェックしてくださいね。
東京・渋谷/神泉にある心理カウンセリング・ルーム
Heart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~
代表 丸田 英世(公認心理師・臨床心理士)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事の監修者
横浜国立大学大学院臨床心理学専修卒業。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、東京都内心療内科・心理カウンセリングルームの心理士勤務を経て、2020年6月、渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart Life~こころの悩み相談所~」を開業。2024年3月に「Heart Life~こころの悩み相談所~新宿店」を開業。
<公式SNS>YouTubeアカウント:「心理カウンセラー【臨床心理士】がうつ病について語るCh」
公式Twitter
公式Instagram