こんにちは。
今日も東京は快晴。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日のお話。
日々の日常生活の中で
モヤモヤすることや
違和感を感じることってありますよね。
多くの人は
そのモヤモヤや違和感を
無視して生活しています。
そのモヤモヤや違和感を
無視できるくらい
良い意味で鈍感であれば
むしろ良いと思います。
問題は、そのモヤモヤや違和感を
無視できないけれど
無理に無視しようとすること。
これは心に大きな悪影響を与えます。
モヤモヤや違和感というのは
こころの本能のサインであります。
こころの本能が
ことばにはならないけど
なんとなく
「嫌だなぁ」とか
感じると
それは
モヤモヤや違和感として
感じられるのです。
皆さんも
こころのモヤモヤや違和感を
どう対処するか
考えてみると良いかもしれません。
LINE公式アカウントはこちら☟【登録して頂くともれなく、体験カウンセリングご利用&「メンタル」に関する豆知識情報配信&お得なクーポンも発行】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「東京・渋谷/神泉 心理カウンセリング・ルームHeart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~」では、
自己肯定感を専門に扱う心理カウンセラーが運営するカウンセリングルームです。
クライアント様ひとりひとりに合わせたオーダーメイド式の心理カウンセリング・心理療法をご提供。
当日予約にも対応。要予約制。
東京・渋谷/神泉にある心理カウンセリング・ルーム
Heart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~
代表 丸田 英世(心理カウンセラー【公認心理師・臨床心理士】)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

公認心理師・臨床心理士。Heart Life~こころの悩み相談所~室長。
2015年横浜国立大学大学院臨床心理学専修。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、都内心療内科クリニックや都内カウンセリングルームの勤務を経て2020年6月に開業。「カウンセリングを身近なものにしたい」という考えの元、現在はYouTubeやTikTok、TwitterなどSNSでも精力的に発信。専門は自己肯定感・うつ病・適応障害。