東京都のカウンセリングルーム/自己肯定感専門カウンセラー在籍/HSP・愛着障害専門カウンセラー複数在籍/
公認心理師・臨床心理士による心理カウンセリング/メンタルクリニック提携/発達障害診断補助検査

東京の臨床心理士・公認心理師による心理カウンセリング

ブレない「こころ」とは?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~     2021年7月8日より、カウンセリングルームを移転いたします。

同じ渋谷区内でのお引越しとなります。

詳細は、

アクセスページ、もしくはお知らせをご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんにちは。

7月も早1週間が経とうとしております。

早いものですね。

最近の東京は蒸し暑い日が続きますね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

  

さて、久しぶりの

本日の徒然なるままに。。。

  

ブレない「こころ」をテーマに書いていきたいと思います。

  

以前も書かせていただきましたが、

ブレないこころの前提は

「自分軸」で生きるということが大事なことになります。

しかしながら、

自分軸で生きている人でも

時に、こころがブレることがある。

なぜ?と思うでしょう。

  

「自分軸」で生きている、生きていないにかかわらず

人間だもの。

相田みつをではないですが、

人間は

ブレるものです。

人間というものは、

時に弱く、

傲慢で

時に優しく、

繊細。

   

大事なことは、きっと

ブレてしまっても

そのブレがすぐに元に戻る、ということなのでしょう。

  

「自分軸」で生きていると

ブレてもすぐにブレがおさまるもの。

  

こころがブレたときは

初心に還りましょう。

こころがブレて苦しいときこそ

初心に還り、

自分自身に問いかけるのです。

  

自信を失わずに

自分自身に語り掛けてください。

  

初心に立ち返った時に

我に返るでしょう。

そして

自ずと前を向いていられる。

  

そのときはもう既に

こころのブレも収まっているはずです。

   

皆さんもこころがブレてしまったときは

初心に立ち返って、自分自身と向き合ってみるのも

良いかもしれませんね。

   

      

この記事の監修者

丸田 英世

Heart Life代表・室長

<資格>

公認心理師[国家資格](No.7710) 臨床心理士(No.31071)

<所属学会>

日本臨床心理士会

<略歴>

横浜国立大学大学院臨床心理学専修卒業。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、東京都内心療内科・心理カウンセリングルームの心理士勤務を経て、2020年6月、渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart Life~こころの悩み相談所~」を開業。2024年3月に「Heart Life~こころの悩み相談所~新宿店」を開業。

<公式SNS>

YouTubeアカウント:「心理カウンセラー【臨床心理士】がうつ病について語るCh」
公式Twitter
公式Instagram

ACCESS

アクセス

渋谷店

〒150-0044 東京都渋谷区円山町15-14エル・アルカサル渋谷1F
  • 京王井の頭線 渋谷駅西口より徒歩8分
  • 京王井の頭線 神泉駅北口より徒歩1分
  • JR線 渋谷駅ハチ公前出口より徒歩約10分

[開室時間]

月・水・木・金・日/祝 10:00~22:00

火 11:00~20:00

土 9:00~22:00

新宿店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-16-1コンシェルジュ石原602号室
  • JR線 新宿駅より徒歩5分
  • 都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩3分

[開室時間]

月・火 12:00~22:00

水 10:00~13:00

木・土・日/祝 9:00~22:00

金 10:00~22:00

町田店

〒194-002 東京都町田市中町1丁目22番7号ANビル2階

コメントする

カウンセリング予約 当日予約可/初回30%OFF 店舗一覧 店舗一覧 心理職の方
はこちら