こんにちは。
今日も東京は、相も変わらず暑いですね。。。
8月も後半、しばらく残暑厳しい今年の夏ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日のお話は、
昨日のブログにも少し
予告させていただきましたが、
仕事へのモチベーションはなぜ下がるのか?
という話です。
つまり、
仕事に対するモチベーションの話です。
さて
唐突ですが、
あなたは今のお仕事が好きですか?
いろいろな思いがあるでしょう。
「そんなでもない」や
「生活のためにやっているだけ」という人も
いるでしょうし、
純粋に「好き」といえる人もいるでしょう。
しかし
多くの人は、
そこまで仕事に全力を尽くしている人って
いないような気がします。
ぶっちゃけて言えば、
そこそこ仕事をして、それなりに給料をもらってけばいい、
という感覚。
誰しも雇われている身であれば、そう感じるのがむしろ当然でしょう。
しかし、そのような感覚だと
仕事に対するモチベーションは上がらないです。
これは、前回や前々回のブログで書かせていただきました
内発的動機づけが重要だからです。
今例としてあげた感覚は、
内発的動機づけではなく、外発的動機づけですね。
外発的動機づけとは、自分自身の純粋な気持ちから来る
モチベーションではなく、むしろお金や報酬などがあるから
行動する動機づけのことです。
例えばですが、
今日みたいな
真夏の炎天下の中で、
上司命令で洗車をするように言われて、
炎天下の中、洗車する場合と
自分が車が好きで、毎週のように
洗車をしていて
休みの日に炎天下の中、
洗車をする場合とでは、
全然、やる気の度合いが違うということです。
後者は、誰からも言われていないのに、進んで取り組み、
むしろ楽しそうにやっています。
仕事には、むしろ後者のような精神があると
仕事が楽しくなる気がします。
そのためには、仕事自体が好きになる方がいいですが、
やっかいなのは、
業務自体は好きでも
仕事が嫌になるときがあります。
なぜか?
それは、
人間関係。
仕事のモチベーションの低下の原因、
それは
人間関係が非常に大きく、
これが一番の要因といっても過言ではないと思います。
つまり、どんなに内発的動機づけがあったとしても
人間関係がよくなかったりすると内発的動機づけに大きく影響するのです。
なので
仕事のモチベーションについての議論は、
人間関係の問題を切り離して考えることはできないということですね。
また、明日のブログで続きを
書きます。
お楽しみに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「東京・渋谷/神泉 心理カウンセリング・ルームHeart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~」では、
大都会、東京・渋谷の中で比較的お安くお手軽にカウンセリングが受けられる、カウンセリングルームです。
渋谷の中でも落ち着いた場所に位置していて、
渋谷の喧騒を忘れさせ、心落ち着く空間を提供させて頂いております。
また、新型コロナウイルス対策や忙しい現代人にとってカウンセリングに行きたいけれど、時間がないとき、
「いつでもカウンセリングが受けたい」というそのニーズにお応えし、オンラインカウンセリングも積極的に実施しております。
予約は24時間webから受け付けております。
相談日時や時間帯などは、柔軟に対応させていただきますので、ご相談くださいね。
アメブロも定期的に更新中。普段言えないぶっちゃけトークが満載かも!?
こちらもぜひチェックしてくださいね。
東京・渋谷/神泉にある心理カウンセリング・ルーム
Heart Life(ハートライフ)~こころの悩み相談所~
代表 丸田 英世(公認心理師・臨床心理士)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事の監修者
横浜国立大学大学院臨床心理学専修卒業。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。その後、神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、東京都内心療内科・心理カウンセリングルームの心理士勤務を経て、2020年6月、渋谷・心理カウンセリングルーム「Heart Life~こころの悩み相談所~」を開業。2024年3月に「Heart Life~こころの悩み相談所~新宿店」を開業。
<公式SNS>YouTubeアカウント:「心理カウンセラー【臨床心理士】がうつ病について語るCh」
公式Twitter
公式Instagram