こんにちは。
東京は、連日、真夏のような暑さですが、早くも夏バテしそうな気持ちになってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日のお話。
皆さん、今まで人生の中で、苦しかったことや辛かったことってありますか?
私は数えきれないくらいあります笑
たまに、普段の生活の中で、ふと何かの拍子にその苦しかった過去が思い出されることもありますよね。
時にはその苦しさから抜け出せず苦しいままでいることもありますよね。
日本のことわざで喉元過ぎれば熱さを忘れる、ということばがあります。
意味としては、
熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまう。 転じて、苦しい経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさを忘れてしまう。ということらしいです。
苦しい経験を教訓にするべきだ、という意味でよく使われますよね。
忘れてしまうことが良くないこととして言われることがある。
しかし、
ふと思うんです。
忘れることの何がいけないの?
苦しみに支配されつづけることに比べれば、
喉元過ぎれば熱さを忘れたほうが良いと思います。
もちろん、苦しかった過去を忘れずに教訓にしていきることは大事。
でも、それにいつまでもとらわれすぎるのもよくない。
そんなふうに思います。
皆さんも、苦しかったことを時には心の中から「手放して」みると
また、新たな世界をみることができるかもしれませんよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「渋谷 心理カウンセリング・ルームHeart Life(ハートライフ)~心の悩み相談所~」では、
大都会東京・渋谷の中で一番、安くお手軽にカウンセリングが受けられる、カウンセリングルームです。渋谷の中でも落ち着いた場所に位置していて、渋谷の喧騒を忘れさせ、心落ち着く空間を提供させて頂いております。
また、コロナ対策や忙しい現代人にとってカウンセリングに行く時間がないけど、カウンセリングが受けたい」という
そのニーズにお応えし、
オンラインカウンセリングも実施しております。
また、誰でも気軽にカウンセリングが受けられるように、通常のカウンセリングよりお安くご提供させていただいております。
「誰でも、気軽にカウンセリングが受けれる」をコンセプトに取り組ませていただいております。
予約は24時間webから受け付けております。相談日時などは、柔軟に対応させていただきますので、ご相談くださいね。
また、アメブロも定期的に更新中。こちらもぜひチェックしてください。
渋谷・神泉にある心理カウンセリング・ルームHeart Life(ハートライフ)~心の悩み相談所~
丸田
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

公認心理師・臨床心理士。Heart Life~こころの悩み相談所~室長。
2015年横浜国立大学大学院臨床心理学専修。卒業後、東京都市教育センターで発達に関する相談業務に従事。神奈川県内の心療内科クリニックで心理士業務、都内心療内科クリニックや都内カウンセリングルームの勤務を経て2020年6月に開業。「カウンセリングを身近なものにしたい」という考えの元、現在はYouTubeやTikTok、TwitterなどSNSでも精力的に発信。専門は自己肯定感・うつ病・適応障害。